Contents
プライバシーポリシーとは?わかりやすく解説!
咲くやこの花法律事務所 代表弁護士
このようなことがないように、プライバシーポリシーは十分検討したうえで自社の実情にあったものを作成することが必要です。
今回は、 プライバシーポリシーについて、弁護士がわかりやすく解説します。
1,プライバシーポリシーとは?
プライバシーポリシーとは、企業が自社における個人情報の利用目的や管理方法を文章にまとめて公表したもの をいいます。
2,プライバシーポリシーの作成は義務なのか?
結論から言うと、 プライバシーポリシーの作成は企業の義務 です。
(1)企業は個人情報の利用目的を本人に伝える義務がある
(2)企業は個人データの開示や訂正の手続きを公表する義務がある
3,プライバシーポリシーを作るためには社内の個人情報の洗い出しが必要
実際にプライバシーポリシーを作るためには、 まず、自社がどのような個人情報を保有しているかを洗い出すことが必要です。
●顧客や取引先担当者の情報
●商談中あるいは営業中の見込み顧客の情報
●従業員の情報
●採用に応募してきた求職者の情報
4,プライバシーポリシーの記載事項
プライバシーポリシーに書くべき一般的な記載事項は以下の通り です。
(1)個人情報取り扱いに関する基本方針
(2)個人情報の定義
(3)個人情報の取得方法
(4)個人情報の利用目的
(5)個人情報の管理方法
(6)個人データの共同利用について
(7)個人データの第三者提供について
(8)個人データの開示、訂正等の手続きについて
(9)個人情報の取扱いに関する相談や苦情の連絡先
(10)SSLセキュリティについて
(11)Cookieについて